[一般公開記事]
2020.05.17 up
5/1以来、静岡県の新規感染者数が0を継続しています。
そしてとうとう緊急事態宣言も静岡県は解除されましたが、徐々に日常を取りもどすことができるのかを不安に感じ毎日を過ごしています..
当塾ではもう暫く病院並みの衛生管理の下で子ども達の勉強を支えていくことを考えています。
もういっそのことこれを塾の標準としてもよいのかな..と、そう思えるほどです。
私の中でエタノールによる机やドアノブ、トイレを含めた消毒が日々のルーティンに完全に組み込まれてしまいそれが日常となってしまっているものですから今後も変わらずを考えています。
新型コロナウィルス感染症の影響で非日常が日常と化してきましたが、当塾では新中学3年生を対象とした新しい試みを始めています。
現在通う新中3生の塾生ですが、(入塾以来ずっとと言えばそうなのですが)一斉休校期間中は更に輪をかけて毎日のように猛勉強をしてきました。
たまたまですが、生徒の人数も少ないことに加え指導時間帯をしっかり分けるなどの工夫の下で指導時間をより長くとることができた現状もあり、且つ密になることを防ぎながらも丁寧な指導が実現できていることに嬉しく思っています。
1か月前ほどからでしょうか..
子ども達と話をしていると頻繁に話題として多く出てくるのが、「この塾に通う以前に習った学習内容が全く自信ない!」「中1中2の授業をできればもう一度受け直したい!」ということ..
模擬試験を受けさせても「確かに!」と感じさせるものは正直あります。
さて、どうしたものか..
色々と考えた結果、ひとつの結論に達しました。
現在、この塾に通う生徒は小学生中学生問わずすべての生徒が本当に仲がよく、男の子女の子関係なしに互いに教え合ったり以前から学年を超えて授業に参加したりしていたのでこの点に着目です。
今後、様子を見ながら新中3生の生徒達を部分的に他学年の授業にも参加させることを考えています。子ども達と一部の保護者にもその提案をしてみたところ.. 「大歓迎」とのことでした。
ある女の子からは「もっと早く言ってよ~」とも言われてしまいました。w
そして、保護者からは、「実はこちらから他の学年の授業に参加してもらうことができないか相談してみようと思っていたところでした」とお話をいただいたくらい。もしかしたら、世の中の多くの人はそのようなことを感じているのかもしれません。
確かによくよく考えると、特にこのコロナで世の中が大変な状況で学校教育も十分機能していない中.. 何か塾として新しい一手を打ち出すことはできないかとも考えていました。
子ども達との会話の中から生まれた新しい授業形態..
そもそも個人塾なのですから、大手と同じようにする必要はないともいえます。
生徒数を多くすることがすべてと考えているわけでもなく、とにかく「質の高い塾」を目指しています。
ここでいう「質」とは、自習のできる個別ブース席が完備され授業日以外の日も塾で勉強ができるということ。細かく詳しいだけでなく丁寧な授業が行われていること。そして、努力を惜しまない生徒だけが集まる塾であるということですが、それだけではないと思っています。
今回の新型コロナウィルス感染症を機に今後世の中の学習塾ではon-line授業が一気に身近なものになると考えられます。
ある塾の近隣中学の数学の先生は、一斉休校期間中の学習の質を高めるために学校で授業している姿(一人授業の様子)を映像に収めYoutubeにupし、子ども達に見させて問題を解かせ後日提出させる等の大胆なことをしたもの凄い先生もいました。正直素晴らしく且つ大胆なことだと思います。
当然、この塾でもzoomを使ったon-line授業を考えました。
特にこの塾は光回線をはじめITやweb環境、Adobe premiere elementsで編集する技術もあるのでこれらを含め十分過ぎるほど整っていると思いましたからできないことはなかったのですが、「その場その瞬間に質問の受け答えができること」「受け身の授業ではなく、生徒の表情を見ながらやり取りの中で生徒が理解した理解していないを察し、場合によってはより深く踏み込んで授業をすること」、場合によっては「類題や追加プリントを含めた必要なものをその場で用意できる」ということがライブ授業のよさでもあると感じましたので、当分路線変更なく独自の視点に基づいて徹底的に指導をさせていただこうと考えています。
個人塾を開業し、あと数日で丸20年が経過します。
何年経っても常に試行覚悟の繰り返しですが、私にとっては毎年3月に実施される受検も子ども達にとっては一生に一度のことですからそのことを含め忘れることなくこれからの日々も大切にしたいと考えています。
巨大な第2波が9月にやってくるとも言われていますが、もしそうなった時のことも踏まえエタノールや塾で用意するマスクも含めちゃんと補強し、準備の上今後も厚く指導を重ねたいと考えています。
投稿の内容は、新聞・雑誌・テレビ・インターネット他の情報を参考に書き上げています。年月の経過とともに、過去に掲載された内容が現在と異なる場合も有ることをご承知おきください。
■未読記事一覧
2025.01.05 up
(一般公開記事)
2024.07.16 up
(一般公開記事)
2024.05.06 up
(一般公開記事)
2024.03.10 up
(一般公開記事)
2024.03.10 up
(一般公開記事)
2024.03.03 up
(一般公開記事)