過去に投稿された「一般公開記事」の一覧になります。
—————————————————————————–
[2024年up記事]
2024.05.06 「すとろ」と「べり~」のいたずら日記..
2024.03.10 中央塾の紹介企画..vol03(主に小学生を紹介)
2024.03.10 とにかく丁寧にひとつひとつを行っています..(その②)
2024.03.03 とにかく丁寧にひとつひとつを行っています..(その①)
2024.02.16 中央塾の紹介企画..vol02(主に小学生を紹介)
2024.02.12 中央塾の紹介企画..vol01(主に小学生を紹介)
2024.01.01 明けましておめでとうございます..
[2023年up記事]
2023.12.21 いよいよ明日から更に忙しい日々が始まります..
2023.12.02 2学期期末テストの吉報続々と..
2023.10.30 近況の報告を致します..
2023.10.15 生徒たちの頑張り..
2023.06.27 去る6/4に全国統一小学生テストが実施されましたが..
2023.06.25 私を信じ頑張ってくれる生徒がいるということは大変幸せなことだと思います。
2023.05.30 近況の報告です
2023.04.18 中央塾とはどのような塾なのか..
2023.04.09 令和5年度募集状況について..
2023.03.31 令和4年度を振り返り..
2023.02.24 入試迄とうとう1週間ですね..
2023.02.12 先日行われた学年末テストですが..
2023.01.21 八幡中の中1と中3にて学年1位がとれたようです
2023.01.17 小学生の実力錬成の為の指導として..
2023.01.11 個々の生徒への対応をより厚くするための工夫..
2023.01.09 あけましておめでとうございます
[2022年up記事]
2022.12.18 近況の紹介を..
2022.12.02 まず幸先よく学年3位、9位の報告が入っています
2022.11.13 丁寧に、とにかく丁寧に取り組まなければ急激な成長は見込めない
2022.10.05 今の自分を変えたい.. そして、堅い殻を破りたい
2022.09.28 上を上をと目指すなら基礎基本の完全習得が絶対に必要..
2022.09.27 先日、医学部生と塾生の交流会(2回目)を実施しました
2022.06.25 1学期期末試験の状況..
2022.05.30 結果も素晴らしいですが入塾後4カ月でここまで上げてきたことが何よりも素晴らしい..
2022.05.25 在籍の中学生をおおよそ2クラス設定(編成)でより質の高い指導を追求..(その2)
2022.05.05 「その2」に行く前に..
2022.05.05 在籍の中学生をおおよそ2クラス設定(編成)でより質の高い指導を追求..(その1)
2022.05.04 中央塾における模擬試験の扱い..
2022.05.03 新小2・新小3個別クラス始まりました。
2022.02.24 学年末テストでも..
2022.01.29 今回は「小学生クラス」を紹介です..
2022.01.22 忙しさのあまり記事更新を怠ってしまいました..
2022.01.04 明けましておめでとうございます
[2021年up記事]
2021.11.23 2学期期末テストの結果が出始めました..
2021.11.09 中央塾とはどんな塾なのか..(の続き)
2021.11.07 中央塾とはどんな塾なのか..
2021.10.24 2学期中間テスト1校だけ結果が出ました。
2021.09.27 久しぶりの更新となります..
2021.07.30 新型コロナワクチン接種について..
2021.07.08 1学期期末テスト.. やっと全ての学校で終わりました。
2021.06.07 意外なのか当然なのか..
2021.05.28 中央塾の学習環境を紹介させていただきます。
2021.05.26 塾採用の教材について
2021.05.25 令和3年度「中3夏期講座」「上位合格を目指すハイレベルコース」実施概要..
2021.05.16 中学1年、2年、3年各1名ずつ向上心あふれる生徒の募集をさせていただきます。
2021.05.16 Z会New Treasure stage1&2の塾サポート.. 4月より正式に始まりました。
2021.05.09 塾に来るたびに良問を数題ずつ触れ続けるという魅力..(対象:小学生)
2021.05.09 思考力を育てるために..(対象:小学生)
2021.02.10 中央塾とはどのようなところなのか..
2021.02.10 おむらいす
2021.01.10 昨年の冬休みに入った直後のことですが..(その2)
2021.01.07 昨年の冬休みに入った直後のことですが..(その1)
2021.01.03 明けましておめでとうございます..
[2020年up記事]
2020.11.03 この塾ではよく面談を行っています。実は昨日も..
2020.10.30 保護者のやり取りは厚く、熱く..
2020.09.19 中央塾とはどういうところなのか..
2020.08.25 夏休み終了!生徒達と共に大奮闘!
2020.08.02 感染予防策も完成に近づき、次は..
2020.07.05 小学生の学習状況を紹介..
2020.06.21 漸く安心して募集できるようになりました..
2020.05.24 新たな日常とかつての日常..
2020.05.17 もう少ししたら日常が戻ってくるのでしょうか..
2020.04.26 この塾が行っている「衛生管理(感染予防対策)」について..
2020.04.26 今後の判断は慎重でなければなりません..
2020.04.17 「なぜ朝鮮戦争は起こったのか」の真実を読み解く(No,1)..
2020.03.12 セイトもモチロン頑張っています!
2020.03.10 近況報告.. セイトもセンセイもガンバッテマス!
2020.03.10 「新型コロナ」騒動.. 本当に大変です
2020.03.02 塾内の感染を防ぐための具体的な対策について..
2020.02.10 今日は先日実施された英検の1次試験合格発表日でした..
2020.02.05 猛威を振るう新型コロナウィルスの陰で、風邪・インフル対策も怠りません.. の続き
2020.02.04 猛威を振るう新型コロナウィルスの陰で、風邪・インフル対策も怠りません..
2020.01.23 令和元年度第1学年学調結果..
2020.01.21 残念な結果に..
2020.01.17 明けましておめでとうございます。
[2019年up記事]
2019.12.22 Take dictations for listenings..
2019.12.17 無冠詞の単数形可算名詞の誤用..
2019.12.08 テスト結果の続報..
2019.12.06 塾移籍後、テストの結果が出ました!
2019.12.01 冬期講習概要について..
2019.11.23 本を読むならフィクションかノンフィクションか.. の続き
2019.11.13 本を読むならフィクションかノンフィクションか..
2019.11.08 DB法のオハナシ..その3
2019.10.10 DB法のオハナシ..その2
2019.10.07 当塾自慢の学習法「DB法」で定期テストの順位がぐいぐい..
2019.09.03 夏休みの指導では熱がかなり入りました!
2019.08.01 何をもって..
2019.07.28 「特殊算」か「飛び級」かの選択..(後編)
2019.07.23 [訂正版]「特殊算」か「飛び級」かの選択..(前編)
2019.07.11 プレゼント講習..
2019.07.09 お子さんから沢山の笑顔が生まれるように頑張らせていただきます!
2019.07.07 「線は僕を描く」(著者:砥上裕將、講談社)との出会い..
2019.07.06 [意見投稿] webサイトでは持論を述べてはならぬのか..
2019.07.01 個人の塾であることのよさ.. の続き
2019.06.24 個人の塾であることのよさ
2019.06.18 いよいよ完成(ゴール)が見えてきた!
2019.05.03 中央塾パース原案が上がってきた..
■未読記事一覧
2025.03.07 up
(一般公開記事)
2025.01.05 up
(一般公開記事)
2024.07.16 up
(一般公開記事)
2024.05.06 up
(一般公開記事)
2024.03.10 up
(一般公開記事)
2024.03.10 up
(一般公開記事)